2018年10月31日
GAREGE CAMP STORE で買った物 2
みなさーーん お元気ですか? (井上陽水風に登場~)
(昭和の終わり頃にあったCM。知っている人は知っている?) くうねるあそぶです。
そんなことはどうでもいいのですが・・・
今日は
昨日の続き(?)
ガレージキャンプストアー で 買った物
その2 です
(その1はこちら)



ソーラーパフミニ (solar puff mini) ウォームライト クリアベルト
•サイズ:拡げた時/8.5×8.5×8.5(cm)、たたんだ時/8.5×17×1.5(cm)
•充電時間:5-7時間(季節、場所により変動します)
•連続点灯時間:(弱)約13時間 (強)約10時間
• 使用電池:リチウムポリマー電池
• 本体重量:55g
•明るさ:(弱)約15ルーメン (強)約30ルーメン
•電池寿命:約500回繰り返し充電可能
ウォームライト・クールブライトの2種類
ベルトカラーはクリアー・オレンジパープルの3色
ソーラー充電で、乾電池装着無なので
軽くてコンパクトなのが売りかなぁ
興味のある方 どぞっ
(昭和の終わり頃にあったCM。知っている人は知っている?) くうねるあそぶです。
そんなことはどうでもいいのですが・・・

今日は
昨日の続き(?)
ガレージキャンプストアー で 買った物
その2 です




ソーラーパフミニ (solar puff mini) ウォームライト クリアベルト
•サイズ:拡げた時/8.5×8.5×8.5(cm)、たたんだ時/8.5×17×1.5(cm)
•充電時間:5-7時間(季節、場所により変動します)
•連続点灯時間:(弱)約13時間 (強)約10時間
• 使用電池:リチウムポリマー電池
• 本体重量:55g
•明るさ:(弱)約15ルーメン (強)約30ルーメン
•電池寿命:約500回繰り返し充電可能
ウォームライト・クールブライトの2種類
ベルトカラーはクリアー・オレンジパープルの3色
ソーラー充電で、乾電池装着無なので
軽くてコンパクトなのが売りかなぁ
興味のある方 どぞっ

ストアーの中には 標準サイズのソーラーパフや
ミニでも ベルト(持ち手?)のカラーバリエーションがあり
沢山の種類がありました (迷うんだよね~^^;)
それでは 写真 です
ケースから出しました

説明書です

本体です。 かるーい

ソーラーパネルです。

横からです。

ベルトを引っ張って成型します。

ソーラーパネルです。こちらに電源ボタンがあります。
少し、スイッチは押しづらいかぁ、爪でおしてます ^^;



早速点灯しましたが・・・わかりにくいですかね・・・・


充電します。とりあえず窓際で・・・レースが邪魔かな?

改めて点灯~

ハイ (だと思う・・・)

ロー (だよね??)

ん? 逆か??? うーん

あと、点滅機能がありますが、、、写真ではわかんないので、、、なし
最後に畳んだ時と成型したサイズ感です
タバコケース と 比べてみました



ソロテントの中や、キャンピングカー内の枕元灯として考えてます。
また使用感などレポしますね!
ナチュラム (今日現在) では ミニの販売はないようですが
標準タイプありましたよ
気になる方、ちょっと覗いてみるのもよいかもです
電球色のウォームライトタイプ
蛍光灯色のクールブライト
赤・白・黄・緑・青の5色切り替えのタイプのファイブカラー
(ミニにはなかったような・・・)
皆さんの、参考になれば ではっ

Posted by ぱきじろう at 18:00│Comments(0)
│ランタン・照明
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。