2012年12月17日
スー用グランドシート その2
今回は残りの1/4の作成と、通称(?)銀マット(断熱マット)も合せてカットしました。

我家の冬キャンプテントはノルディスクのスーというテント
スーは直径5m(数値上)の円形のトンガリテントです。
純正のインナーテントは存在せず、基本土間で使用するようになってます。
我家でのスーの使い方は
半分土間、残り半分をお座敷で使用しリビング、キッチン、寝室をこの1幕でまかなっております。
半円をお座敷にするにあたって
専用のグランドシートは存在しない為、他メーカーの似たようなテントのシートを使用するか、ブルーシート等を敷くなどしなければなりません。
そこで我家では
安価ですし、シートの上には電気カーペットやシュラフ等を敷くので、見た目が悪いブルーシートでも良いのではないかと、2.7×2.7mのブルーシートを2枚敷き詰めて、3泊ほどしました。
っが・・・・。
半円に四角のシートを敷くと当然に折り曲げる部分が出てきます。
これが、予想以上に・・・・。
ぶっさいく!
隅っこが、モサモサ~~ っと
すっきりしません。
そこで前回、2.7×2.7mのシートを1/4円に切り取り、R部は少し立ち上がりを作って水や土が少しでも侵入しにくいように作成

本来、1枚もので半円を作ったほうが良いのですが、
予算をけちって、小サイズを2枚購入してるのでこのような方法で・・・^^;
(ブルーシートといえども大型になるとお値段が・・・)

スペースの関係上、まだ2枚を合せてませんが(絶対ずれてる^^;)
まぁ~スーに入れたら、それなりになるだろうと~っと安易に考えてます^^
この結果(報告するかなぁ?)は、次回3連休のおそらく今年最後のキャンプ納めのレポにてご報告できればと思います (ぶっつけ本番なのね~^^;)
では、またいつか(?)

我家の冬キャンプテントはノルディスクのスーというテント
スーは直径5m(数値上)の円形のトンガリテントです。
純正のインナーテントは存在せず、基本土間で使用するようになってます。
我家でのスーの使い方は
半分土間、残り半分をお座敷で使用しリビング、キッチン、寝室をこの1幕でまかなっております。
半円をお座敷にするにあたって
専用のグランドシートは存在しない為、他メーカーの似たようなテントのシートを使用するか、ブルーシート等を敷くなどしなければなりません。
そこで我家では
安価ですし、シートの上には電気カーペットやシュラフ等を敷くので、見た目が悪いブルーシートでも良いのではないかと、2.7×2.7mのブルーシートを2枚敷き詰めて、3泊ほどしました。
っが・・・・。
半円に四角のシートを敷くと当然に折り曲げる部分が出てきます。
これが、予想以上に・・・・。
ぶっさいく!
隅っこが、モサモサ~~ っと
すっきりしません。
そこで前回、2.7×2.7mのシートを1/4円に切り取り、R部は少し立ち上がりを作って水や土が少しでも侵入しにくいように作成
本来、1枚もので半円を作ったほうが良いのですが、
予算をけちって、小サイズを2枚購入してるのでこのような方法で・・・^^;
(ブルーシートといえども大型になるとお値段が・・・)

スペースの関係上、まだ2枚を合せてませんが(絶対ずれてる^^;)
まぁ~スーに入れたら、それなりになるだろうと~っと安易に考えてます^^
この結果(報告するかなぁ?)は、次回3連休のおそらく今年最後のキャンプ納めのレポにてご報告できればと思います (ぶっつけ本番なのね~^^;)
では、またいつか(?)
Posted by ぱきじろう at 17:11│Comments(8)
│テント・タープ
この記事へのコメント
こんにちは。
円形だと、グランドシート作るの大変ですよね。
ノルディスクでは、お座敷なんて和の使い方想定していないでしょうからねw
円形だと、グランドシート作るの大変ですよね。
ノルディスクでは、お座敷なんて和の使い方想定していないでしょうからねw
Posted by ピノースーク
at 2012年12月17日 17:23

ピノースーク さま
こんにちは~
コメありがとうございます^^
円形って・・・つらいです
作りにくいですね~ 私は不器用なので・・・特に^^;
ノルディスクさんから見れば、お座敷は邪道??かなぁ^^;
でも楽ちんなので、しばらくはやめられません~^^
こんにちは~
コメありがとうございます^^
円形って・・・つらいです
作りにくいですね~ 私は不器用なので・・・特に^^;
ノルディスクさんから見れば、お座敷は邪道??かなぁ^^;
でも楽ちんなので、しばらくはやめられません~^^
Posted by pakijiro
at 2012年12月17日 18:56

スーのフットプリント、私購入したことありますが、それのことではないのかな??
フットプリントが何を意味するかというのはありますが、見た感じは黒いビニールシートでしたね~確か7000円ぐらい
ピルツも一応グランドシートは付属しているんですが、それだけでは雨や汚れに弱いので、イギリスから輸入しました~ティピ用のグランドシート
フットプリントが何を意味するかというのはありますが、見た感じは黒いビニールシートでしたね~確か7000円ぐらい
ピルツも一応グランドシートは付属しているんですが、それだけでは雨や汚れに弱いので、イギリスから輸入しました~ティピ用のグランドシート
Posted by みーパパ
at 2012年12月18日 15:34

みーパパ さま
こんにちは~
コメありがとうございます^^
えっ!シートあるんですね・・・。
知らなかった・・・・。^^;
まぁ~作っちゃったし、いっかぁ~^^
しかし・・・。
ティピ用のグランドシートって・・・。
性能はいかがですか?
こちらも、お値段張りそう ^^;
こんにちは~
コメありがとうございます^^
えっ!シートあるんですね・・・。
知らなかった・・・・。^^;
まぁ~作っちゃったし、いっかぁ~^^
しかし・・・。
ティピ用のグランドシートって・・・。
性能はいかがですか?
こちらも、お値段張りそう ^^;
Posted by pakijiro
at 2012年12月18日 19:24

はじめましてカモンと申します。
これ良いですね~パクらせていただこうと考えております。
m(__)mすみません!
シートの端は何か処理なされてますか?
御指導ください((~_~;)
これ良いですね~パクらせていただこうと考えております。
m(__)mすみません!
シートの端は何か処理なされてますか?
御指導ください((~_~;)
Posted by kamon
at 2013年03月05日 21:17

kamon さま
こんにちは~
コメありがとうございます ^^
パクるもなにもブルーシート切っただけですよ^^
シート切れ端の処理
ブルーシートをカットしたさい、切った部分はハンダごてをあてて
ナイロンを少し焼いてます。
ナイロン繊維ですが、ほつれてくるようですので~
(ナイロンがいロープを切った時のような処理です)
ちょっと、邪魔くさいですがね~ ^^;
もし、半分土間にされるなら
私は 1/4円 2枚で作りましたが
半円 1枚の方が使い勝手は良いですよ~
ケチった分じゃまくさかったです ^^;
ご参考になったでしょうか?
なにかございましたら、お気兼ねなく聞いてくださいね^^
(私も分からないことだらけですが・・・)
こんにちは~
コメありがとうございます ^^
パクるもなにもブルーシート切っただけですよ^^
シート切れ端の処理
ブルーシートをカットしたさい、切った部分はハンダごてをあてて
ナイロンを少し焼いてます。
ナイロン繊維ですが、ほつれてくるようですので~
(ナイロンがいロープを切った時のような処理です)
ちょっと、邪魔くさいですがね~ ^^;
もし、半分土間にされるなら
私は 1/4円 2枚で作りましたが
半円 1枚の方が使い勝手は良いですよ~
ケチった分じゃまくさかったです ^^;
ご参考になったでしょうか?
なにかございましたら、お気兼ねなく聞いてくださいね^^
(私も分からないことだらけですが・・・)
Posted by pakijiro
at 2013年03月06日 12:28

ありがとうございます(*^^)
私ケチケチ行こうかと思ってました(・・;)
ぜひ、これからもお願いします!m(__)m
私ケチケチ行こうかと思ってました(・・;)
ぜひ、これからもお願いします!m(__)m
Posted by kamon
at 2013年03月06日 20:13

kamon さま
こんにちは~
コメありがとうございます^^
こちらこそ
よろしくお願いします ^^
こんにちは~
コメありがとうございます^^
こちらこそ
よろしくお願いします ^^
Posted by pakijiro
at 2013年03月07日 17:01
